Fender '65 Deluxe Reverb
Blond Limited Edition


 
'
65 Deluxe Reverb “Blondes Have More Fun” FSR

Model '65 DX REV BLD 
Power : 22 Watts All Tube Amplifier

Amp:Pri=ECC83X2 REVERBDRIVER=GT-ECC83SX1 REVERBDRIVER=GT-12AT7X1
   VIBLATO=12AT7SX1 PHASESHIFTER=GT-12AT7X1
   Rectification=Fender 5AR4/GZ34X1 Power=GT-6V6-S FEK10X2 
Channel : 2
Knob NOMAL  : VOLUME(30A1M) TREBLE(30A250K) BASS(D250K)
Knob VIBRATO : VOLUME(30A1M) TREBLE(30A250K) BASS(D250K)
        REVERBB100K) SPEED(RD3M) INTENSITY(30C50K)
Input : NORMALX2 VIBRATOX2
Output : SPEAHERX2 FOOTSWITCH
Revreb : 〇
Send-Return : ×
Speaker : CWeber-designed,Eminence-built alnico 8Ω

Dimensions (W x H x D)mm:622×445×241
Weight (Kg)19.05




型名:65 DX REV BLD 
価格(税抜)¥231,000

山野楽器海外事業部の企画により、日本国内にて100本限定販売のモデルである。
外観はダーティブロンド・トーレックスとフィートグリルが特徴で、Fenderロゴ入りツアーケースがサービスとして付けられており、アンプを置く台として重宝している。

スピーカーにWeber-designed, Eminence-built alnico を採用することにより、外装だけではなく、音質面に於いても60年代から続くサウンドを今でも継承している。 クリーンで艶やかなサスティーンはフェンダー・トーンならではの物だ。 

特に、パワー用の真空管にはGT-6V6-S パフォーマンスレート10 が使われている。 GTのパワー管には一本一本に1番から10番の「パフォーマンスレート」と呼ばれる番号が付けられており、番号が低いほど、サウンドは歪系になり、番号が高いほど、サウンドはクリーンになる。 

レスポールでの歪が効いたサスティーンサウンドはこのアンプからでは出すことが出来ないため、歪み系のペダルが必要となるが、テレキャスターやストラトキャスターのシングルコイルの良さを引き出すには最高のアンプである。実は、このアンプのためにフェンダージャパンだがテレキャスも買ってしまった。



9本の真空管を惜しげもなく使ったコストの高い構造となっている。



右上に見えるインプットジャックのように見え見穴は、バイアス調整用の穴で、容易にバイアス調整が可能。
バイアスは左のパワー管が20.2mA 右が20.9mAと寿命を意識してか少し深めにセッティングされている。
(パワー管6V6プレート電圧の測定結果は420V、従ってバイアス範囲は15.5〜22.7mAとなる)


'65 Deluxe Reverb
には贅沢にも9本の真空管が使われており、その役割は下記の通りで、
左から1〜9までのバルブと役割を記入。

1 ノーマルチャンネル用プリアンプ管 GT-ECC83S (ノーマルチャンネルの音色を決めている)
2 ビブラートチャンネル用プリアンプ管 GT-ECC83S (ビブラートチャンネルの音色を決めている)
3 リバーブドライバー用 GT-12AT7
4 リバーヴミキサー用 GT-ECC83S
5 ビブラート用 GT-12A7-R
6 フェーズシフター用 GT-12AT7 (二つのパワー管へ+側と-側の出力を振り分けるプッシュプル用)
7 パワー管 GT-6V6-S FEK10 (歪しにくいパワー管)
8 パワー管 GT-6V6-S FEK10 (歪しにくいパワー管)
9 整流管 Fender 5AR4/GZ34 (交流を直流に変換している電源用)




パワー管のソケットにはセラミックが使われている。



Weber-designed, Eminence-builtalnico

フェンダーはマーシャルと対照的なアンプメーカーでクリーンサウンドと歪系サウンドと言った音的な違いの他、高価な部品を惜しげもなく使う事からマーシャルと比べ価格も割高となっている。